この記事では、OneLoginをご利用いただいている方向けに、ペンティオヘルプセンターのご利用方法をご案内いたします。
目次
一般情報
基本設定
はじめてのOneLogin
IAM アイデンティティ&アクセス管理
SSO シングルサインオン
MFA 多要素認証
Device Trust 証明書認証
External Integration 様々な外部連携
OneLogin Desktop OS認証とデスクトップSSO
前提条件
- OneLoginのライセンスが Starter, Enterprise, Unlimited または Advanced, Professional Bundle(新料金体系)であること
- ペンティオヘルプセンターのアカウントを所有していること
1. ペンティオヘルプセンターへのサインイン方法
このセクションでは、OneLoginをご利用いただいている方向けにペンティオヘルプセンターへサインインする方法を説明します
- ペンティオヘルプセンターにアクセスし、右上の[サインイン]をクリックします
- Zendeskアカウントのメールアドレスとパスワードを入力し、[サインイン]をクリックします
- 右上の名前を確認してサインインできたことを確認します
(注)GoogleやMicrosoft、Twitterでもログインすることができます
2. ドキュメントのご利用方法
このセクションでは、OneLoginをご利用いただいている方向けのドキュメントのご利用方法を説明します
ヘルプセンターでは9つの大セクションに分けてドキュメントを提供しています。それぞれの大セクションは小セクションに分かれており、それぞれの小セクションからドキュメントをご覧いただけます
大セクション名 | ご覧になれるドキュメントの内容 |
一般情報 | ペンティオに関するお知らせ |
基本設定 | ユーザー、ロール、グループ、ポリシーの設定など |
はじめてのOneLogin | OneLoginの最初の設定方法 |
IAM アイデンティティ&アクセス管理 | ディレクトリ統合とユーザープロビジョニングの設定 |
SSO シングルサインオン | Form-based認証やSAML認証などの設定手順 |
MFA 多要素認証 | 各種認証要素の設定と初回ログイン手順 |
Device Trust 証明書認証 | 1stパーティー/3rdパーティ証明書認証の設定 |
External Integration 様々な外部連携 | OneLogin RADIUSやTrusted IdPなどとの連携方法 |
OneLogin Desktop OS認証とデスクトップSSO | OneLogin Desktopのインストール方法など |
-
-
一般情報
ペンティオヘルプセンターにサインインした状態で、ホーム画面の[一般情報]をクリックします
一般情報は、以下の小セクションに分かれています
小セクション名
ご覧になれるドキュメントの内容 お知らせ
サポート営業日、コーポレート関連のお知らせ ヘルプセンターについて ヘルプセンターのメンテナンス情報、お問い合わせをする際の注意点 製品アップデート OneLoginと関連サービスのアップデート情報 ライセンス・契約 ライセンスと契約に関するQ&A 障害・既知の課題 OneLoginと関連サービスの障害情報 日本語マニュアル 日本語マニュアルのご利用方法
ご覧になりたい小セクション(ここでは、「お知らせ」)をクリックします
お読みになりたいドキュメント(ここでは、「ヘルプセンターリニューアルのお知らせ」)をクリックします
ドキュメントのページが開きますので、そのままご覧いただけます -
基本設定
ペンティオヘルプセンターにサインインした状態で、ホーム画面の[基本設定]をクリックします
基本設定は、以下のセクションに分かれています
小セクション名 ご覧になれるドキュメントの内容 ご利用にあたって OneLoginの最初のご利用の際のご案内 ブラウザの設定とブラウザ拡張機能 ブラウザ拡張機能の設定、コネクタ追加機能の解除 ユーザーの管理 ユーザーの追加・招待・削除、ユーザーがロックした際の解除方法など 基本的な設定
ユーザーの権限設定、会社情報の登録、言語設定など ユーザーのログイン設定 OneLogin Portalの設定、管理者によるユーザーパスワードの設定など セルフパスワードリセット 各認証要素によるセルフパスワードリセットの方法 グループ設定
グループの作成方法、グループへのユーザの追加方法 ロールの設定 ロールの作成方法、ロールへのユーザの追加方法 ユーザーポリシーの設定 ユーザーポリシーの設定方法、リスクベース認証の設定方法など TIPS〜ティップス〜 OneLoginの便利な機能やおすすめの使い方のご案内 トラブルシュート SSOのトラブルシュート、Assumed Sign-Inによるトラブルシュートなど
ご覧になりたい小セクション(ここでは、「ご利用にあたって」)をクリックします
お読みになりたいドキュメント(ここでは、「Oneloginのサポート環境」)のリンクをクリックします
ドキュメントのページが開きますので、そのままご覧いただけます
-
はじめてのOneLogin
ペンティオヘルプセンターにサインインした状態で、ホーム画面の[はじめてのOneLogin]をクリックします
はじめてのOneLoginは、以下のセクションに分かれています小セクション名 ご覧になれるドキュメントの内容 はじめてのOneLogin OneLoginを最初の設定方法
お読みになりたいドキュメント(ここでは、「一般ユーザーを管理者に変更したい・管理者を増やしたいときは」)をクリックします
ドキュメントのページが開きますので、そのままご覧いただけます -
IAM アイデンティティ&アクセス管理
ヘルプセンターにサインインした状態で、ホーム画面の[IAM アイデンティティ&アクセス管理]をクリックします
IAM アイデンティティ&アクセス管理は、以下のセクションに分かれています
小セクション名 ご覧になれるドキュメントの内容 お知らせ ユーザープロビジョニング対応アプリの一覧 ディレクトリ統合: Active Directory Active Directoryとのディレクトリ連携の方法OneLogin ADCのトラブルシュートなど
ディレクトリ統合: Azure AD Azure ADとのディレクトリ連携の方法 ディレクトリ統合: Google Google Directoryとのディレクトリ連携の方法 ディレクトリ統合: LDAP LDAPとのディレクトリ連携の方法 ユーザープロビジョニング 各アプリごとのユーザープロビジョニング
ご覧になりたい小セクション(ここでは、「ディレクトリ統合: Active Directory」)をクリックします
お読みになりたいドキュメント(ここでは、「Active Directoryとディレクトリを統合する」)をクリックします
ドキュメントのページが開きますので、そのままご覧いただけます -
SSO シングルサインオン
ペンティオヘルプセンターにサインインした状態で、ホーム画面の[SSO シングルサインオン]をクリックします
SSO シングルサインオンは、以下のセクションに分かれています
小セクション名 ご覧になれるドキュメントの内容 新規対応アプリケーション
毎月新しくOneLoginのSSOに対応したアプリの一覧 Form-based ブラウザ拡張機能によるコネクタの自動登録、カスタムコネクタなど Google Workspace Google WorkspaceのSAML認証の設定など Office 365 Office 365のWS-Federation認証の設定など SAML 各アプリとのSAML認証の設定
ご覧になりたい小セクション(ここでは、「Form-based」)をクリックします
お読みになりたいドキュメント(ここでは、「カスタムコネクタ-Generic Connector (UC2)編」)をクリックします
ドキュメントのページが開きますので、そのままご覧いただけます -
MFA 多要素認証
ペンティオヘルプセンターにサインインした状態で、ホーム画面の[MFA 多要素認証]をクリックします
MFA 多要素認証は、以下のセクションに分かれています
小セクション名 ご覧になれるドキュメントの内容 ワンタイムパスワード ワンタイムパスワードを使った認証要素のユーザーポリシーの設定
WebAuthn / FIDO2 WebAuthnを使った認証要素のユーザーポリシーの設定
その他のMFA OneLogin Security Questionsの設定、IPアドレスホワイトリストの設定 MFAの運用ティップス MFAの便利な機能やおすすめの使い方のご案内 SmartFactor Authenticationの設定 Smart MFA、Smart Access、Smart FlowsといったSmartFactor Authenticationに含まれる機能の設定
アプリポリシーの設定 アプリへのログインする際のアプリポリシーの設定
ご覧になりたい小セクション(ここでは、「ワンタイムパスワード(管理者の設定)」)をクリックします
お読みになりたいドキュメント(ここでは、「Amazon Web Services (AWS) マルチロール」)をクリックします
ドキュメントのページが開きますので、そのままご覧いただけます -
Device Trust 証明書認証
ペンティオヘルプセンターにサインインした状態で、ホーム画面の[Device Trust 証明書認証]をクリックします
Device Trust 証明書認証は、以下のセクションに分かれています小セクション名 ご覧になれるドキュメントの内容 Device Trustとは OneLoginで利用できる証明書認証についての説明 Device Trust認証局移行関連 2021年8月の認証局移行に伴うお知らせのアーカイブ
1st Party Certificate 1stパーティーの証明書認証の設定、トラブルシュートなど 3st Party Certificate 3rdパーティーの証明書認証の設定など OS別クライアント証明書取り扱い方法 各ブラウザで操作した際の証明書のインポート方法
ご覧になりたい小セクション(ここでは、「Device Trustとは」)をクリックします
お読みになりたいドキュメント(ここでは、「OneLoginでご利用いただける証明書認証について」)をクリックします
ドキュメントのページが開きますので、そのままご覧いただけます
-
External Integration 様々な外部連携
ペンティオヘルプセンターにサインインした状態で、ホーム画面の[External Integration 様々な外部連携]をクリックします
External Integration 様々な外部連携は、以下のセクションに分かれています
小セクション名 ご覧になれるドキュメントの内容 OneLogin RADIUS OneLogin RADIUSのサポート情報や設定方法 OneLogin vLDAP OneLogin vLDAPのサポート情報や設定方法 Trusted IdP Trust Idpの設定手順など VPN PacketiX VPNによるVPNの設定方法
ご覧になりたい小セクション(ここでは、「OneLogin RADIUS」)をクリックします
お読みになりたいドキュメント(ここでは、「OneLogin RADIUSの仕様・サポート情報」)をクリックします
ドキュメントのページが開きますので、そのままご覧いただけます -
OneLogin Desktop OS認証とデスクトップSSO
ペンティオヘルプセンターにサインインした状態で、ホーム画面の[OneLogin Desktop OS認証とデスクトップSSO]をクリックします
OneLogin Desktop OS認証とデスクトップSSOは、以下のセクションに分かれています小セクション名 ご覧になれるドキュメントの内容 お知らせ OneLogin Desktopの新しいバージョンのリリース情報
OneLogin Desktop for mac OneLogin Desktop for macのインストール、アップグレード OneLogin Desktop for Windows OneLogin Desktop for Windowsのインストール、アップグレード
ご覧になりたい小セクション(ここでは、「OneLogin Desktop for Mac」)をクリックします
お読みになりたいドキュメント(ここでは、「OneLogin Desktop Basic for macOS新規インストールガイド」)をクリックします
ドキュメントのページが開きますので、そのままご覧いただけます
-
3. その他のご利用方法
-
PDFでダウンロードする場合
ドキュメントの中にはPDF形式でダウンロードできるものがございます
サムネイルをクリックするとダウンロードしていただけます例:「初期設定と基本マニュアル」
-
通知の設定
各セクションのページで、右上の[フォローする]をクリックすると、セクションに新しいドキュメントが追加された時や新しいコメントが追加された時にメールで通知を受け取れます
この通知の設定は、一般情報 > お知らせ、製品アップデート、障害・既知の課題のそれぞれのセクションに対してしておくことをお勧めします -
キーワード検索
ご覧になりたいドキュメントの名前がわかる場合、キーワード検索ができます
ドキュメントを検索するためには、ペンティオヘルプセンターにサインインした状態で、ホーム画面の右上の検索バーに検索したいキーワードを入力し(ここでは「Salesforce - SAML認証」)、エンターキーを押します
検索結果が表示されたら、お読みになりたいドキュメント(ここでは、「Salesforce - SAML認証」)をクリックします
ドキュメントのページが開きますので、そのままご覧いただけます